top of page

業務案内

 

 

 
Anchor 1
​編集・執筆

 

 

 

 
情報誌・webサイト等の企画制作や取材執筆

 

行政や企業などの情報誌、広報物の企画や制作

webサイトへの原稿提供

とくに、医療や福祉、市民活動・NPO、コミュニティビジネスなどのテーマでの取材執筆や、インタビュー記事を数多く手がける

 

 

書籍の編集制作・執筆

 

「なるほど 高次脳機能障害」朝日新聞厚生文化事業団

「輝いて生きる 高次脳機能障害当事者の発信」クリエイツかもがわ

「市民プロデューサーが拓くNPO世紀」ぎょうせい

「あなたも明日は裁判員」日本評論社 他

 

 

 

​資格など

 

政策学修士(2020年修了)

大阪府人権擁護士(2011年)

​重度訪問介護従事者(2015年)

​えんたくコーディネーター(2020年)

NPO法人SEAN監事

 

 
​NPO
​市民活動

 

 
NPO・市民活動など組織運営支援

ボランティアグループやNPO、コミュニティ組織の組織運営、広報誌や報告書作成などの支援経験多数。

コンサルティング、コミュニティ支援

自治体での市民参加の委員会運営支援(箕面市、高槻市、芦屋市など)

地域コミュニティ支援(大阪市、守口市、宝塚市など)

 

 

 
講演・研修

 

 

●ボランティア・市民活動・編集・ライティング、コミュニケーションなどをテーマとした研修はワークを取り入れて好評

●2017年度から神戸学院大学現代社会学部で「企業社会貢献論」を担当(非常勤)

 
​研究

 

 

 

「大阪市内の地域活動協議会における新規事業創出要因の考察」(龍谷大学最学院政策学研究第9号 2020年)

「大阪市内のNPO法人による居住支援の事例研究」(地域福祉学会2022年報告)

 

 

 

 

 
​裁判員裁判

 

 

 

プライベートの活動として、2009年から始まった裁判員裁判について、市民の立場から検証する活動を続ける

 

 

 

 

 
bottom of page